ミニフォーラムページの作成方法

以下の手順に従って、ご担当のミニフォーラムページを作成ください。

メール受信の確認

ミニフォーラム申請に使われたのメールアドレスに「wordpress @ hyogo2020.jila-zouen.org」からメールが届いているかと思います。もし、届いていない場合には担当までご連絡ください。

メールに従って、パスワードの設定をお願いします。

特設サイトへのログイン

メールアドレスと設定したパスワードでログインすると、下のような画面になります。左上の「造園学会2020年度全国大会」→「サイトを表示」をクリックして、大会特設サイトに移動してください。ブラウザによっては「造園学会2020年度全国大会」をクリックしただけで移動します。

ミニフォーラムページの作成

特設サイトのトップメニューから、「プログラム」→「ミニフォーラム一覧」をクリック、表示されたページにある「ミニフォーラムページのひな型」をクリックしてください。または、以下のリンクをクリックください。

ミニフォーラムページのひな型(https://hyogo2020.jila-zouen.org/241/)

ひな型が表示されたら、ページの一番上にある「新規下書きとして複製」をクリックします(下図、参照)。

そうしたら、下のような編集画面になります。必ず編集いただく部分は以下に説明する2つです。

1. タイトルの入力

まず、上図の一番上の赤枠内に、ご自身のポスタータイトルを入力してください。

2. ミニフォーラム趣旨文の入力

見出し「趣旨」の下に、ミニフォーラムの目的などを入力してください。このとき、ワードなどからコピペするときには、ワープロソフトでコピーした後、ページ編集枠上部にあるメニューから「編集」→「テキストとしてペースト」を選択して貼り付けてください。普通にペーストしてしまうと、余分な書式情報もペーストされてしまうからです。

この他、話題提供者の発表スライドなどを掲載したい場合には、「研究発表資料のアップロード方法」を参照ください。別のサイトやウェブ会議を予定されている場合には、そこへの案内をご記入ください。

ページの作成が終わりましたら、最後に、右列にある「レビュー待ちとして送信」をクリックして完了です。不明な点がありましたら、担当までご連絡ください。