日本造園学会賞等の授与について

本学会では,「日本造園学会賞」「日本造園学会賞奨励賞」「田村剛賞」「上原敬二賞」を授与しています。これらの賞はそれぞれに長い歴史と成り立ちの経緯をもっており,造園学の広範な領域を多様な観点から顕彰してきました。2019年度も多くの推薦・自薦があり,学会賞等選考委員会による慎重な審議の結果,計25名,5団体が各賞に値すると評価されました。本来であれば、全国大会において受賞者ご列席の上に表彰式を行うところですが、今年度の全国大会はWeb上での開催となったため、本サイトにおいて受賞者と授賞理由の発表を行い、受賞された皆様の栄誉を讃えます。

2019年度日本造園学会賞等受賞者(敬称略)

造園学会賞

研究論文部門

該当者なし

著作部門

受賞者名 受賞タイトル
石川 初 思考としてのランドスケープ 地上学への誘い
-歩くこと、見つけること、育てること-
西田 正憲
渋谷 晃太郎
上杉 哲郎
佐山 浩
水谷 知生
47都道府県・花風景百科

設計作品部門

受賞者名 受賞タイトル
金香 昌治
甲田 和彦
北村 史高
柏の葉アクアテラス

技術部門

受賞者名 受賞タイトル
宮城 俊作
高橋 宏樹
村上 暁信
熊倉 永子
パッシブタウン黒部における熱環境シミュレーションを活かしたランドスケープ形成プロセスの実践

事業・マネジメント部門

受賞者名 受賞タイトル
舟橋村
富山大学地域連携推進機構
(一社)富山県緑化造園土木協会
(一社)日本造園建設業協会富山県支部
(一社)日本造園組合連合会富山県支部
舟橋村における人口減少を克服するパークマネジメント
山本 紀久
板垣 範彦
伊東 幸男
介護老人福祉施設「あさひ苑」のランドスケープ-終の住拠は故郷の風景-

日本造園学会賞奨励賞

研究論文部門

受賞者名 受賞タイトル
伊藤 文彦 熊野参詣道伊勢路を事例とした文化遺産としての「巡礼路」の保存と継承に関する研究
園田 陽一 都市環境における野生動物の生息地としての緑地の保全・管理に関する道路生態学的研究
湯淺 かさね オープンスペースを含む公共空間における多主体が連携したマネジメントに関する研究
渡辺 貴史 温泉地における景観の形成と法制度を介したマネジメントに関する研究

設計作品部門

受賞者名 受賞タイトル
章  俊華 秩序と無秩序が対話する詩的環境の創造

技術部門

受賞者名 受賞タイトル
阪上 富男 名勝無鄰菴庭園の本質的価値を尊重した庭園管理のあり方に関する技術

田村剛賞

受賞者名 受賞タイトル
下村 彰男 自然公園に関わる計画論および制度論に関する一連の研究と社会貢献

上原敬二

受賞者名
蓑茂 壽太郎
石川 幹子